昭和54年 8月 | 柏崎市・刈羽郡・三古郡内12市町村で設立される。 |
昭和55年 7月 | 特養やすらぎの里開設 定員100名 |
昭和56年 5月 | 特養やすらぎの里短期入所事業開始(4名) |
昭和62年 10月 | 特養やすらぎの里短期入所8床増床12名に |
平成 2年 7月 | ホームヘルプサービス事業開始 |
平成 9年 4月 | 出雲崎町デイサービスセンター開設 |
平成11年 11月 | 特養やすらぎの里短期入所8床増床20名に |
平成12年 4月 | 居宅介護支援事業所開設 |
平成16年 4月 | デイサービスセンター 紙ふうせん開設 ホームヘルパーステーションやすらぎ開設 |
平成17年 4月 | グループホーム かめさんの家開設 |
令和 2年 3月 | ホームヘルパーステーションやすらぎ閉鎖 |
役 職 名 | 氏 名 |
評議員 | 中 粉 昭 雄 |
評議員 | 吉 野 清 子 |
評議員 | 大 西 正 憲 |
評議員 | 佐 藤 眞 知 子 |
評議員 | 本 間 昌 人 |
評議員 | 河 﨑 政 則 |
評議員 | 小 柳 ミ ツ エ |
評議員 | 杉 田 善 彦 |
役 職 名 | 氏 名 |
理事長 | 棚 橋 二 三 男 |
理 事 | 髙 橋 正 樹 |
理 事 | 星 野 広 栄 |
理 事 | 佐 藤 正 志 |
理 事 | 佐 藤 佐 由 里 |
理 事 | 坂 田 廣 次 |
監 事 | 押 見 正 英 |
監 事 | 内 藤 百 合 子 |