紙ふうせん ひな祭り会
2023-03-09
3月3日は、ひな祭り
紙ふうせんでは、3/2~4の3日間にわたりひな祭り会を行いました‼
レクリエーションでは、ひな人形を船に乗せて落ちないように引っ張り、 みなさんで力を合わせてひな壇を完成させました。
ハラハラ、ドキドキしながら船を引っ張る顔は真剣そのもの‼
ひな壇が完成するとみなさんの顔はうっとり

「飾る機会がなかったから良かったわあ!かわいいね!」と喜ばれていました。
おやつの時間では、ご利用者数名の方にお手伝いしていただきひな祭りに、ちなんだおやつを作りました。
3色ひなあられ、あんこに生クリームを添えてパフェにしました

桜の紙を散らしたお盆で提供した所大好評でした



お雛様との記念撮影もとびっきりの笑顔でした\(^o^)/

特養やすらぎの里 小学生からのプレゼント★
2023-03-09
出雲崎小学校6年生からプレゼントをいただきました
出雲崎町をテーマにしたカルタや言葉の作品です
ご利用者の皆さんと楽しく使わせていただきます
ありがとうございます
コロナ禍で交流の機会がしばらくなかったので
子供たちの元気な姿にご利用者様も
自然と笑みがこぼれていました

特養やすらぎの里 技能実習生歓迎セレモニー
2023-03-08
外国人技能実習生の第2期生2名が入職しました
インドネシア出身の20代女性です
1期生の先輩たちとも顔合わせ
写真は歓迎セレモニーの様子です。
私たちの仲間入りをした彼女たちを
これからどうぞよろしくお願いいたします

出雲崎町デイサービスセンター:桃太郎の鬼退治
2023-02-14
2月の行事 桃太郎の鬼退治!!
ご利用者さまに桃太郎、キジ、イヌ、サルにそれぞれ扮していただき、
めがけて石(新聞紙)を投げて得点を競いました。規定得点を超えると鬼退治成功!!
皆さま、高得点の鬼めがけ鬼退治に夢中でした。

紙ふうせん 鬼はそと~
2023-02-16
2月3日は節分の日です(^^)/
紙ふうせんでは、2/3~4の4日間にわたり毎年恒例の節分の豆まきを行いました。
(実際は新聞紙を丸めたもの)
今年はどんな鬼
がくるか皆さんドキドキ( *´艸`)
無病息災、家族の健康などを願って、3匹の鬼にめがけて
「鬼は外‼福は内!!」と力強い声で思いっきり投げて下さいました

最後は仲良くなった鬼と記念撮影をしました


