かめさんの家 「春季夜間想定避難訓練!」
2018-06-21
「かめさんの家 ブログ第25号
」

夏を迎える日差しが見え隠れする頃、かめさんの家では『春季夜間想定避難訓練』を行いました

かめさんの家では年に2回、春と秋に避難訓練を行っています。
訓練の開始時間より少し前に、ご利用者様にこれから避難訓練を行うことを説明しました。
「どこに行けばいいんだ
」


「どうすればいいんだ
」


と、ご利用者の皆様は緊張を隠せないご様子でした。
夜間想定なのでご利用者の皆様には居室で待機をして頂き、さぁ訓練の開始です

「火事だー
避難して下さい
」


職員の掛け声で訓練が始まりました

火元に近い居室のご利用者様から避難誘導を行います。
始まる前はとても緊張をしていた皆様も訓練が始まり、職員が居室に避難誘導に行くと
「よし、逃げるぞ
」

と慌てる様子はなく、落ち着いて職員の案内のもと避難をされていました

10分ほどで全員の避難誘導が完了

ご利用者様は緊張の表情から安堵の笑顔に変わっていました。

避難訓練は職員も緊張でいっぱいになります。
しかし、ご利用者様が安心・安全に毎日を過ごせるよう日頃の訓練と対策を欠かしてはいけないと改めて考えさせられました

